きのこ2

先の日曜日の写真。出始めました、タマゴタケ!

続きを読む 0 コメント

快挙!

全国和牛能力共進会というのをご存知でしょうか、五年に一度、全国持ち回りで開催される全国規模の和牛の品評会です。

今年は開催年で宮城県仙台市が開催地。

 

復興特別出品区高校の部という枠が今回から設けられ、長女の通う飛騨高山高校が県予選を勝ち抜き

今回の本選に挑みました!、

 

続きを読む 2 コメント

道具屋にて。

続きを読む 0 コメント

お祭りだあっ!

お祭りです!

この時期になると飛騨の各地で祭りが行われます。

続きを読む 0 コメント

相棒との日々

家と現場を往復するだけの日々、材料を運び、主の運転に身を任せ。

 

ひどい山奥へ分け入ることもありゃ、積載オーバーなんのその。

続きを読む 0 コメント

人生のご褒美

ここは32年前私が高校を卒業して就職した鏡平山荘がある鏡平、標高2300m。

 

槍、穂高を映し出す鏡池です。

続きを読む 1 コメント

薫製の日

秋らしくなってきました、晴れた気持ちのいい天気の日曜日。

 

先日獲れた熊を薫製にしましょう!

続きを読む 0 コメント

語る廃材

飛騨リフォーム 飛騨リノベーション 飛騨古民家再生

商売柄、木材の端材や解体した家屋の廃材が処分に困るほど出ます。

たいていの建築業者はお金を払って、これらの廃材を処分業者へもってゆきます。

 

当然その処分代はお施主さんの建築工事代金の中に廃材処分費として盛り込まれています。

 

当、林建築では木材の廃材に関しては処分代は頂いておりません。   何故か?

それらの廃材を我が家のお湯を沸かすための燃料としているからです。

 

続きを読む 0 コメント

良薬口に苦し

板に挟まれている物体、さて何でしょう。

続きを読む 0 コメント

EAT WINE TOYAMA

イートワイントヤマに行って来ました!

 

グルメやワインといったものには全く縁の無い男でした、

 

兄がシェフの道に進むまでは。

続きを読む 0 コメント

鉋 2

飛騨リフォーム 飛騨リノベーション 飛騨古民家再生

大工のステータスです。手鉋

 

続きを読む 0 コメント

さらば相棒

飛騨リフォーム 飛騨リノベーション 飛騨古民家再生

出会いがあればいつかは訪れるものである。

続きを読む 0 コメント