
思わせぶりなアプローチから始まります、岐阜県多治見セラミックパーク。

先方の光に向かうワクワク感が止まりません。

なんですかこれは⁉山間のさこ(谷間)にこのよな(-_-;)

うわー!

堰堤ですかい。

水が落ちてく様はフランクロイドライトの落水壮?違うか(-_-;)



中に入れば、空中階段。

さりげなく展示物に目をやると・・。

同級生の弟さん⁉噂には聞いてましたが随分ご立派になられて・・。

展望台から。

全体像。確かにこんな感じでしたわ。
この模型作るだけで車庫一軒建ちそうですわ。

そして、先程の回廊を抜けて帰るのです。
設計は磯崎新氏。 圧巻でございました。凄い建築ではありますが、
総工費とかランニングコストとか、そっちに興味が走り出します。大きなお世話だとか、お前の案ずる所でないわとか、
そりゃそうですな(-_-;)
「がんばれ!多治見市!」
高山市絶対無理です(´;ω;`)ウッ…
コメントをお書きください