
オオムラサキ。
昼休みに作業場に見参 あまり詳しくないのですが希少種とのこと。

羽を閉じるとその辺の蝶々っぽいです。
現場で基礎屋さんが「オオムラサキがおったぞ。」と言ってたのでググりで確認してたので気づきました。
「この蝶々かい?」とスマホで撮ったこの写真をみせようと現場へ戻ると、基礎屋さんが「ほれ、ここにおる」と
現場にもひらひらと舞っておりました。結構大型の蝶で美しい紋様です。
この手の話に詳しい大工仲間の中川さんに確認したところ、エノキや樹液の出る木があるとこにいるとか。
でも少ないとか。

さて前回のブログからの現場は着々とよろい貼りが進行中 風景に溶け込みいい感じです。
このところネタ用の写真がなかったりブログが滞りがちです。今日はオオムラサキに助けられました
また猪かカモシカか熊でも現れてくれれば・・。そういえば先日テンがあらわれました、昨日は運転中にアナグマを轢きそうになりました。
「動物に頼ってどうする!」
コメントをお書きください