
軽トラに少々の材料。
街で普通に見かける材料を積んだトラック
それがどうかしたのかと云われそうですが
その昔 まだ独立して間もない頃 どうやって仕事をとればいいかも分からず
まして仕事をまわしてもらえるような友人の大工も居なく 僅かなつてを頼りに自分の仕事を探していた時があります
今はお陰さまで それなりの仕事をする大工として認識してもらえてるようで 地域の方々から声を掛けてもらえるようになりました。
軽トラに少々の材料。
あの頃 どこへ行けばいいかも分からず やはり軽トラでうろうろしている時 すれ違う軽トラが僅かながらも
材料を積んでいるのを見ては 仕事があるのだなと羨ましい気持ちになりました。
志はあるつもりでも 親方の下でいい気になっていただけで実績も無く 自分はゼロなのだと気付いた頃です。
それでもなんとか今日まで 林建築の看板を揚げて大工で生きてこられたことは 仕事を頂けた事は なんと仕合せなことか
車に材料を積む度 何も無かったあの頃を思い出すことがあります。
コメントをお書きください