
1985製のマーティンD28 御年34歳。
大工なんですけど若かりし頃 一所懸命ギター弾いて唄ってました。
最近は月に一度触るかどうかといったところ。
純粋に好きだった音楽ですがモチベーションが下がるどころか、なくなってしまってます。
それでも年に1度オファーがあります 地域の芸能祭。
19歳の時買った憧れだったMartin D28 地域の方々の前で再起動です。

プレイリストは「水戸黄門~ああ人生に涙あり」
「いい日旅立ち」
「津軽海峡冬景色」
「lemon」
「乾杯」
ギタリストとしての参加です「lemon」以外は目をつむってても弾けます
問題はけんちゃんがもってきた米津玄師の「lemon」。
ギターは問題なく弾けるのでよいのだけど、最近の J POPの唄のメロディーや言葉の譜割りに
ついてゆけない自分に愕然としてしまいました それでいて歌詞も奥深く感心したりして。
このところ古い洋楽やインストばかり聴いてますが、JPOPの若い才能もなかなか良いではないか
そんなわけで地域の奥さんやあんさま(にいちゃん)達と久々にステージに立ちます。
お年寄り達の熱い視線が待つ荒城芸能祭は3月10日 於 荒城多目的集会所!!
コメントをお書きください
ユーゾー (火曜日, 12 2月 2019 01:12)
強烈に同感いたします
でも、舞台はどこでも同じですよね
共感して一緒にやってくれる仲間がいる事の方がとても幸せに感じます
10日の健闘を祈ってます
林修巳 (火曜日, 12 2月 2019 12:23)
こちらへもコメントありがとう!
お客さんを楽しませなきゃね。