諏訪大社

諏訪大社へ行ってきました!

御柱祭りで有名な長野県諏訪市の諏訪大社へ故郷の同級生達と日帰り旅行。

 

バスの中では朝からお酒が振るまわれ、お酒が程々に好きな私も調子に乗って呑み

 

気の置けない連中とone day trip!

大工はいけません。仕事の部分ばっかり気になってしまいます、なかでも気になったのは彫り物。

 

普段目にする社寺の彫刻と全く違い、おっ?と思いガイドさんに訪ねるとやはりなんとか流とかかんとか。

中でも個人的に興味があったのはこの鳥居、なんでも今の一般的な鳥居の原型とか。

 

御柱について、特に知識は無いのですが以前、沖縄の久高島の神道について書かれた本を読んだことがあります。

 

神道の原型が今も残っているのは久高島らしく、詳しくは覚えてませんがその昔、神事を行うにあたり石を立てて

 

シンボルとしたとか。それは日本に限らずスタンディングストーンといったものが世界の各地にあるとか。

 

多分その流れを汲むのがこのように柱を立てることなのかと思ったり・・。

 

伊勢神宮の社にも建物の構造に関係の無い柱が芯に立てられていると聞いたことがあります。

 

もうちょっとちゃんと勉強すればよいのですが私の知識はここまで。

諏訪大社はさておき、気になったのはこの建物。カフェでしょうか。

 

ガラス張りの向こうに岳が望めます。諏訪大社の門を出たところにあるのですが、参拝したのち望めたはずの景色を

 

壊すまいとしたうえでの設計士の配慮でしょうか、私にはこれツボでした。名建築!