二月の話ですが、高山で鉋鍛冶の舟弘さんの講演会に行ってきました。
道具を使う側として、「これはいい鉋や」とか「これはどーだ」とか作り手のことを何も知らずに偉そうに道具についてのたまったりしますが、実際のここまで切れる鉋に到達するまでの苦労話を耳にすると、生半可な気持ちでは道具に向かえないなどとあらたまって思ったりして。
年が明けて随分経ってしまいました、節分まで明けてしまって今年もよろしくお願いいたします。
一月は所用で東京に行ってきたついでに東京西洋美術館にお邪魔してきたりして。
故郷の神岡の飛騨神岡高校から講座の依頼を受けました。
様々な分野の講師を招いてひらかれる「ひだかみアカデミア2024がくしゃへGO!」。
林建築代表として(とは言いつつ私しかいませんが)題して「大工のはなし」!
営業地域
高山市 丹生川町 飛騨全域